シャッフルされた感性(2) メールアートギャラリー<アセンブリング・ブック> [メールアート]

3.アセンブリング・ブックはコラボレーション・アート

 アセンブリング・ブックのことを私は、コラボレーション・アートの一つと認識している。単に場を共有した作品の寄せ集めではないかと反論されそうであるが、それは違う。エディターの設定するテーマや形式に準拠して個々のアーティストはエディターと共同作業を行ってゆくのだ。また、異なる感性をもった様々な国籍のアーティストが作品を寄せることで、アセンブリング・ブックの中身を多様な世界にしている。これも、エディターの選択の妙によることが多い。エディターとアーティストは互いに共同作業を進めるのだ。そして、一冊の本、一つの箱の中に異なる個性が集い、独自の小宇宙を形成する。アセンブリング・ブックもコラボレーション・アートと考えると、なぜメールアーティストが大勢この領域に参加しているのかが理解しやすいと思う。近年、こうしたアセンブリング・ブックを紹介する展覧会が特にヨーロッパにおいて企画され始めている。それは、当初アーティスト・ブックの紹介ということから始まった。アーティスト・ブックの一つとして取り上げられたアセンブリング・ブックを単独で展覧しようという試みである。少し話はずれるが、アーティスト・ブックの紹介も欧米(南米を含め)に比べ日本は遅れている。日本でも最近アーティスト・ブックを取り上げる展覧会が単発的に企画されるが、ヨーロッパでは毎年多くの都市で開催されており、人気を博している。数年前、カナダの図書館で注目すべき展覧会が開催された。それは、コラボレーション形式のアーティスト・ブックのみを展覧するものだった。キュレーターのロイス・クラーセンは展覧会の1年以上前から世界のアーティストに向けて、新たにコラボレーション形式のアーティスト・ブックを制作するよう呼びかけた。また、そのカナダの図書館(マニトバ)はアーティスト・ブックの収集を始めた。

オーストラリアのDavid Dellafiora発行のKART.jpg
オーストラリアのDavid Dellafiora発行の「KART」
KART 13のVittore Baroniの作品.jpg
「KART」のイタリアVittore Baroni作品
KARTのKeith A. Buchholtz作品.jpg
「KART」のアメリカKeith A Buchholtz作品

BOOGの@RtH*Le.jpg
アメリカのBOOG発行の「@RtH*Le」

Pintaro de Verde.jpg

Paint it green.jpg
スペインのAntonio Gomez発行の「PINTARO DE VERDE」
nice!(25)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 25

コメント 2

アヨアン・イゴカー

文字は美しいですね。
by アヨアン・イゴカー (2009-07-25 19:49) 

ナカムラ

アヨアン・イゴカー様:コメントありがとうございます。そうなんです、文字は美しいと思います。文字だけのポスターも本当に美しいと感じます。今後ともよろしくお願いします。
by ナカムラ (2009-07-26 13:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。